市川市マンション水回り・内装リフォーム完了しました
今回は以前リフォームをさせて頂いたお客様より、今回もリフォームをさせて頂きました
キッチンは元々奥の部屋にI型としてあったものを、LDKにⅡ型キッチンとして移動しました
キッチンはトクラスベリーでコンロはIH Ⅱ型という事で本体の色もツートンカラーです。
リフォーム前
キッチンの移動距離が増えますので、配管の勾配で床を上げなければならないか微妙でしたが
何とか現状と同じレベルで収める事が出来ました
床下の配管を入念にチェックします
配管はエルメックスを使用してるので、専用の工具・継手が必要です 注意が必要になります
工事中
リフォーム後
奥の元キッチン室はパントリーとして使用します
ユニットバスのリフォーム
リフォーム前
ユニットバスも同様配管を入念にチェックします
リフォーム後
ユニットバスはTOTO WT1418です 浴室暖房乾燥機は既存が温水式の中間ファン連動型
ですので、純正はありません リンナイRBH-C336Pを取付ました。
それとちょっとした裏技でTOTO WTはカウンターが小型の物しかオプションが無いのですが
WGのスリムカウンター70cmを部品で発注して取付ました 見た目WGと同じです
洗面台リフォーム
リフォーム前
洗面台はパナソニック シーライン フロートタイプにリフォームです
アクセントクロスを貼ってお洒落になりました
壁収納は扉無しタイプが中々無いのですが、シマウマコレクションという
収納を探して取付ました。
リフォーム後
パントリーは隣の部屋と繋げて引き戸を取付ました
床フローリングも全面張替えです。新しくキッチンが来る部分も床暖パネルが入ってますので
撤去し 新たに床パネルを敷き込みました
リフォーム前
工事中
フローリングはブルズL45直貼りシートフロアです お部屋が明るくなりました
ライフプラネットではお安くリフォーム可能です
リフォーム後
既存で残す部分はカウンター・扉などシート貼りを行っております
コストを抑えて上手くリフォームをしました
リフォーム前
リフォーム後
今回もライフプラネット㈱をご用命頂きまして 有難うございました!